〇〇がモノを言う?!汚文字を美文字に錯覚させる!

こんにちは!

なつきです!

 

あなたは、

どうにかして

美文字に「見せる」方法

知りたくないですか?

 

f:id:on_no:20200926221830p:image

 

私は、

文字のバランスも

文章全体のバランスも悪く、

 

「どう改善したら良いか分からない!」

 

と困っていました。

 

しかし、

ある美文字のコツを知ってからは、

 

「字、綺麗になった?」

と言われることもあるくらい、

美文字に見せることが

できるようになったのです!

 

あなたもこの秘密を知れば、

 

・脱・汚文字

・文字のバランスが取れるようになる

・手書き文字への苦手意識解消

 

こんなメリットがあります。

 

しかし、

このまま秘密を知らないままでいると

 

・ ずっとガタガタの文字のまま

・ ガサツなイメージを持たれる

・ 人前で字を書きたくない

 

こんな風になってしまいます。

 

これから

教えるコツをしっかり

覚えていってください!

 

f:id:on_no:20200926221738j:image

 

その秘密とは、

 

【 中心線 】

 

です!

 

このように、

同じ文字でも

中心線が揃っているだけで

大人っぽいイメージになります。

 

f:id:on_no:20200926223334j:image

 

「美文字になりたい!」

と思って一文字ずつ練習しても、

中心線が揃っていなければ

台無しになってしまうということです。

 

逆に言えば、

一文字ずつ見たときに

それほど上手でない字でも

中心線が揃っていると

美しく「見せる」ことができます。

 

具体的な手順は、

 

①  鉛筆などで中心線を引く

② 先ほどの中心線を意識して、

 そこから外れないように文字を書く

 

以上です!

 

ご祝儀袋など

「紙に線を残したくない!」 

という場合には、

 

マッキーなど濃い筆記具で

中心線を書いた紙を

書きたい紙の下に仕込んでみてください!

 

まずは、

 

鉛筆で中心線を仕込む

 

ことから始めてみてください!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

一緒に美文字を目指しましょう!

 

なつき

かわいいイラスト1つで!ひらがなが劇的変化!

こんにちは!

なつきです!

 

あなたは、

なめらかな平仮名の

上手な書き方を知りたい!

 

と思っていませんか?

 

私は、

ひらがなの線が角ばってしまう

ことで悩んでいました。

 

f:id:on_no:20200926214742p:image

 

文章を書く際に

ひらがなって大事な存在ですよね?

 

私は、

あるイラストを何度も

書いてみたところ、

 

ひらがなの特徴である、

曲線が綺麗な

ひらがなが書けるようになりました!

 

あなたも、

この方法を知れば、

 

・ 曲線が上手になる

・ 等間隔の線が引けるようになる

・ ひらがなが上手になって大人の

 美文字が手に入る

 

しかし、

これを知らないままでいると、

 

・ 角ばったひらがなのまま

・ 指先がなめらかに動かせない

・ 一生子供っぽい文字のまま

 

こんな風になってしまいます。

 

なので、

是非この方法を知って

美文字をゲットしましょう!

 

f:id:on_no:20200926212951j:image

 

その方法とは、

 

タツムリのイラスト

 

を書くことです!

 

f:id:on_no:20200926213130g:image

 

 

このイラストを書くだけで

ひらがなを上手に書けるのです!

 

どうして上手になるのか、

その秘密をお話しします。

 

ひらがなには、

曲線がたくさん使われていますよね。

 

タツムリの螺旋らせんを

きれいに書く練習によって、

ひらがなの曲線も上達します。

 

曲線の練習を重ねると

指先が滑らかに動くようになる

効果も狙えます!

 

また、書きたい線をイメージして

書いていくことで、

忠実に文字を書く力が身につくのです!

 

タツムリの練習の手順は、

 

① 書こうとする線をぼんやりとイメージする

② 線を予測しながら書く

③ イメージした線をなぞるように書く

 

以上です!

 

線と線を等間隔に描くことで

より美文字に近づけますよ!

 

f:id:on_no:20200926213321p:image

 

まずは、

紙とペンを用意して

 

タツムリを真似する

 

ことから始めてみてください!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

一緒に美文字を目指しましょう!

 

なつき

 

たった◯度が「見やすい」を作るってホント?簡単!美文字のコツ

 

 

こんにちは!

なつきです!

 

人に見られても恥ずかしくない

文字を書きたい!!

 

そう思ったこと、ありませんか?

 

f:id:on_no:20200926181301j:image

 

私は、

小学校教師をしています。

 

授業中、

生徒からの

「先生、これなんて書いてあるの?」

という指摘に落ち込むことが多々ありました。

 

「授業をすることが憂鬱」

そんな状況が続いていました。

 

しかし、

ある方法を学んでからは、

誰でも読みやすい文字を

書けるようになったのです!

 

よくある

「ひたすら練習」

というものではありません。

 

意識次第で

あなたの文字も美文字に変わります。

 

あなたも

この法則を知れば、

 

・誰でも読みやすい文字が書ける

・美文字をゲットできる

・自信を持って人前で文字を書ける

 

こんなメリットがあります。

 

しかし、

この法則を知らないままでいれば、

 

・ずっと読みにくい字のまま

・生徒よりも汚い字のまま

・文字を書くことに引け目を感じる

 

こんな風になってしまいます。

 

なので、

今から言う法則を

必ずマスターしてください!

 

f:id:on_no:20200926181921j:image

 

その法則とは、

 

【 右上がり六度法 】

 

です!

 

なぜこれが大切なのか

お話ししていきます。

 

そもそも、

右上がりというのは

文字を書く上で

体の自然の動きなのです。

 

腕を振る動作が

腕の先端で縮小されて、
鉛筆を左から右に移動する動作になります。


そのとき、

遠心力で右に上がるのが自然なんです。

 

やや右上がり。

 

六度右上がりに線を引くことで

美しい文字が書けるのです!

 

f:id:on_no:20200926183133p:image

 

やり方は

 

横画をわずかに右上がりに引く

 

これだけです!

 

横画がやや右上がりに揃うことで

線と線の余白も均一に見えます!

 

まさに

一石二鳥なのです。

 

右上がり六度法によって

右に上がった文字が

右下重心の法則で

とっても綺麗なバランスが生まれます!

 

右下重心の法則って何?と思った方はこちら

傾いた文字を一瞬で立て直す!〇〇の法則を伝授します! - 字が汚くて、授業で生徒に字をみせたくなかった私が、3つの美文字習慣を1ヶ月続けて、生徒から信頼を得る美文字を書けるようになった方法

 

まずは、

 

「 五 」から

 

書いてみてください!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

一緒に美文字を目指しましょう!

 

なつき

 

傾いた文字を一瞬で立て直す!〇〇の法則を伝授します!

こんにちは!

なつきです!

 

なぜか文字が傾いて見える

その原因、知りたくありませんか?

 

f:id:on_no:20200926173136j:image

 

実は、

ある法則を知るだけで、

傾きがちな文字が

一気に安定するのです!

 

私は、

黒板に文字を書いても、

自分の名前を書いても、

 

どこか不安定な文字に

悩んでいました。

 

しかし、

ある法則を知ってから、

 

どっしりと安定感のある

美文字に生まれ変わったのです!

 

あなたもこの法則を知れば、

 

・安定感のある文字が書ける

・頼れる人と思われる

・自信を持って文字を書ける

 

こんなメリットがあります。

 

しかし、

この法則を知らないままでいると、

 

・不安定で頼りない文字のまま

・内面まで落ち着きがないと思われる

・文字を見られたくない

 

こんな風になってしまいます。 

 

なので、

次の法則を覚えていってください!

 

f:id:on_no:20200926173124p:image

 

その法則とは、

 

【 右下重心の法則 】

 

です!

 

これを見てもピンとこなかった

あなたのために、

下の画像を用意しました。

 

f:id:on_no:20200926175901j:image

 

このように、

右下を重くすることで、

一気に安定感が生まれるのです。

 

もし、

文字全体が傾いてしまっていても、

右下の隅を重くするだけで

修正をすることができます。

 

重心の位置を知るだけで、

文字の上達は

グングン速くなります!

 

手順は、

 

右下の箇所を低く、強く書く

 

これだけです!

 

まずは、

 

「大」の右払い

 

を意識して書いてみてください!

 

最後まで読んでくださり、

ありがとうございました!

 

一緒に美文字を目指しましょう!

 

なつき

 

 

 

【汚文字さん必見】黄金比を知るだけで、あなたの文字が美文字に見える!

こんにちは!

なつきです!

 

文章全体がごちゃごちゃしていて、

まとまりがない!

美文字を書きたい!

 

こう思った経験はありませんか?

 

f:id:on_no:20200926165547p:image

 

実は、

文章のバランスを変えるだけで

メリハリ美文字か手に入るんです!

 

私は、

ある黄金比を知るまでは

全ての文字をめいっぱい

大きく書いてしまっていました。

 

そのせいで紙面はごちゃごちゃ。

子供っぽさが前面に出てしまっていたのです。

 

しかし、

この黄金比をもとに

文章を書いてみると、

 

今までの文字と同じなのに、

大人っぽいメリハリ美文字が

完成しました!

 

あなたもこの黄金比を知れば、

 

・メリハリのある文章をゲットできる

・脱・子供っぽい字

・人に見られても恥ずかしくない文字が書ける

 

こんなメリットがあります!

 

しかし、

この比率を知らないままでいると、

 

・文字がごちゃごちゃしている

・なんだか文章が読みにくい

・人前で文字を書くのが恥ずかしい

 

こんな風になってしまいます。

 

なので、これから言う

黄金比をしっかり覚えていってください!

 

f:id:on_no:20200926165014p:image

 

その黄金比とは、

 

【 100対80対70 】

 

です!!

 

これは、

漢字100、カタカナ80、ひらがな70

を指しています!

 

なぜこの比率が大切かというと、

 

情報を相手に伝えやすくするためです!

 

日本人は

漢字とカタカナとひらがなを

使い分けています。

 

最も情報量が多いのは

漢字

そんな文字ほど大きく書くのです。

 

一方で

情報量の少ないカタカナひらがな

小さく書いて

流し読みできるようにします。

 

こうすることで

速く、分かりやすく情報を文章化できます!

 

手順は、

 

① 漢字は100%の大きさで書く

② カタカナは漢字の80%で書く

③ ひらがなは漢字の70%で書く

 

以上です!

 

初めは時間がかかるかと思いますが、

安心して下さい!

 

これをマスターしてしまえば、

美文字のイメージを確実にゲットできます!

 

まずは、

 

身近な文字から

 

始めてみてください!

 

f:id:on_no:20200926172029j:image

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

一緒に美文字を目指しましょう!

 

なつき

「まっすぐな線」は必要ナシ?!たった3画のあの漢字で目指せ美文字!

こんにちは!

なつきです!

 

文字を書く時に、

まっすぐな線が引けない、

どうしても線がブレてしまう、

と思ったことありませんか?

 

f:id:on_no:20200926155034p:image

 

そんなあなたに朗報です!

 

実は、、、

 

美文字に

まっすぐな線は必要ないんです!!

 

私は以前、

綺麗な文字を書きたくて、

まっすぐ横に線を引こうと必死でした。

 

しかし、

ある漢字を練習をしたところ、

 

無機質な子供っぽい字が、

「大人の美文字」に

大変身したのです!

 

あなたがこの法則を知れば、

 

・まっすぐな線にとらわれずに文字を書ける

・簡単に美文字をゲットできる

・子供っぽい字にサヨウナラ

 

こんな嬉しいメリットがあります!

 

しかし、

この法則を知らないままでいると、

 

・無機質な文字のまま

・読めるけど、なんかイマイチ

・人前で文字を書きたくない

 

こんな風になってしまいます。

 

なので、

これから言うある漢字の法則を

しっかり覚えていって下さいね!

 

f:id:on_no:20200926155205j:image

 

その法則が詰め込まれた漢字とは、

 

 

【  三  】です!

 

たったこれだけと思いましたか?

 

実は「三」はとっても基本の文字なんです。

なぜこれが重要かというと、

あらゆる漢字に

「三」が含まれているのです。

 

だから、

この一文字をマスターしてしまえば

どんな漢字を書くときも、

 

あ!ここに三があるぞ!

 

と自分で発見して応用できてしまうのです。

 

f:id:on_no:20200926160841j:image

 

具体的な書き方は、

 

① 一画目 : 少し右上がりに反る

② 二画目 : 一画目よりやや短め

③ 三画目 : 弓なりにそる

 

ポイントは三本の線が

全て違う方向を向いていること!

 

f:id:on_no:20200926162047j:image

 

早速、

紙とペンを出して

 

「三」を

書いてみてください!

 

最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

一緒に美文字を目指しましょう!

 

なつき

線ではなく余白が鍵を握る?!大人の落ち着きをゲットするコツ

こんにちは!

なつきです!

 

突然ですが、

丁寧に書いているつもりなのに

 どうしても字のバランスがとれない!

そう感じたことはありませんか?

 

f:id:on_no:20200925194242j:image

 

周囲から

「バランスの良い字を書けば

   美文字になれるよ!」

とアドバイスをもらうのですが。。。

 

実際には、

バランスを取る方法が分からない。

 

私は

このような状況に陥っていました。

 

しかし、

あるポイントを意識して

文字を書く習慣をつけたところ、

 

グングン文字が上達して、

文字に統一感が生まれたのです!

 

 

その方法とは、

 

【 すき間均等法 】

 

です!

 

すき間均等法とは、

線と線の間にできる空間の大きさを

全て均等に揃える方法です。

 

f:id:on_no:20200925190217j:image

 

「すき間の広さを揃えると

どんな良いことがあるんだ?」

と疑問に思ったそこのあなた!

 

字が歪んで見える原因の8割は、

「線と線の間に出来たすき間の大きさが

バラバラになっているから」

と言われているのです。

 

裏を返せば、

隣り合うすき間を均等にするだけで

字形を整えることができるのです!

 

ゴシック体を思い浮かべてみてください。

 

文章全体に統一感がありますよね。

 

f:id:on_no:20200925185648g:image

 

このように、

全ての線と線の間が均一に

保たれているからなのです!

 

具体的な手順は、

 

① 書きたい文字の全体像をイメージします。

② すき間がどこにあるか確認します。

③ すき間が均等になるように線を引きます。

 

という流れになります。

 

このとき、

速いスピードで書く必要はありません。

 

ゆっくりと、

一画一画に集中して、

書いてみてください。

 

まずは、

画数の少ない「三」から

書いてみましょう!

 

f:id:on_no:20200925190723j:image

 

今回も最後まで読んでくださり

ありがとうございました!

 

これからも一緒に美文字を目指しましょう!

 

なつき